VELT SCROLL

触れるものみな焼き尽くす

ポケモン映画みんなの物語についての所感(ネタバレ有)

今まで見たポケットモンスターの映画とはミュウツーの逆襲、キミにきめた!くらいであり、あまりファンとして語れるような立場ではありません。

 

それでも前年の映画は面白かったし、初代や金銀、ルビー・サファイアまで楽しんでいた思い出もあってまた見たくなってしまったという形になります。

 

そのような立ち位置ではあるのですが、結論から言うととても面白かった。

 

それこそ最初はかなりの速度でフォーカスされる人物が切り替わり入れ替わり、あまりバトルというかポケモンが活躍する場面もなく、サトシ自体も(奇妙な話ですが)”時系列の分からない”サトシであった為、何を主軸にすれば良いのか分かりにくかったのです。

 

そう、私が勝手に抱いていたイメージのポケモン映画とのズレが大きかった。

 

サトシが新しい土地でその世界の主たるポケモンと出会い、戦い、その中で相互理解を経て何かを得て物語が閉じるというフォーマットではなかった。

 

今回に限ってはそのフォーマットをある程度踏襲しつつ、主に四人の登場人物、その各個人がテーマ(問題)を抱え、一つの大災害の中で各々の役割を果たし、そして解決する物語だった。

 

優しすぎる嘘つきの中年

幼さと純粋さを抱える研究者

未だ勇気を持ったことのない女の子

賢く強く寂しい老女

 

彼らの物語が人とポケモンが理解し合うとはどういうことかを重層的に描き出していたのです。

 

私にとってはそれが熱かった。

 

例えば嘘つきの中年は姪を大切に思っていた。

だからこそある種のズル(違法性はない)をしてでも彼女を喜ばせようとした。

しかしあっけなくバレ、結果として失望させてしまったことにショックを受けた。

 

そのままであれば彼は立ち直ることは難しかったかもしれない。

 

以前からそうした調子の良さで失敗を重ねてしまっていたような描写もありましたし

(姪の母親となる実の妹の発言にそうしたものがあった)

失敗を繰り返していた中で慕ってくれた姪まで裏切るような真似になったことに、嘘を付く原因となった彼の優しさまで失ってしまう状態でした。

 

ですが街を覆う大惨事に直面する中で、姪の危機を知り、なんとかしなくてはという焦りに駆られた。そして同時に自信を失った自分に何が出来るのかと彼は歩みを止めかけた…

 

…そこに現れたのはウソッキーでした。

 

彼が姪についてしまった決定的なウソ。

 

ポケモンゲットレースというイベントに他人のポケモンを借り、さらにサポートまで受けながら参加していたという”ズル”、”ウソ”の中で偶然困っているところに出くわして助けてやったウソッキーでした。

 

例えウソをついたとしても、その原因は優しさにあった。

その優しさは紛れもなく彼が誇るべき素晴らしい個性です。

彼が自信にして良い、立派なパーソナリテイでありました。

 

ウソッキーは助けられたその優しさに対し彼を好きになり、彼の窮地に至って自ら彼のポケモンとなることを望みました。

 

その展開はあまりにも人間側に都合が良いものかもしれません。

ある種の醜悪さ(つまりはポケモン・動物側は盲目的、愚鈍なまでに単純だという描写)を孕んではいまいかと疑うことも出来るかもしれません。

 

ただそれを踏まえ、些かポケモン側を単純に描きすぎかもしれないと踏まえてもこのシーンにはかなりグッと来ました。

 

無印アニメのファーストシーズン、ミュウツーの逆襲とキミにきめた!と今回の展開を見ての表現だと前置きさせて頂きたいのですが、私にとってサトシがポケモンから信頼を勝ち取るのは体を張って誠実さを示すシーンが多いという印象なのです。

(このあたりについては膨大なアニメシリーズに劇場版を考えると反証は色々あるかもとは思うのですが、それであればみんなの物語の展開に則って論を進めます)

 

それは彼があくまで少年という立ち位置である以上やむを得ないことではあります。

どんな人間かを示すバックボーンを年齢的に持てない以上は現在において(つまりは肉体言語)しか、信頼を得るための自己開示ができない為です。

 

しかし中年男性というある程度人生経験を積んだ大人であれば苦い思いも多々あるはずであり(描写としてもありましたし)、自信や自分を見失うこともあるかもしれません。

 

しかしそれでも決して消えることのない彼の優しさに触れ、それを再び思い起こさせる役割としてのウソッキーだった。

 

そうした自分を見失ってしまうことも多い中で、誇るべき一面を取り戻させてくれる人や存在があることほど嬉しいことはない。

 

ウソッキーはその優しさと共にありたいと望み、中年男性は自分を取り戻すきっかけをくれた彼と共にありたいと望んだ。

 

これはやはりサトシでは描けないプロセスの相互理解であります。

 

そのドラマ性こそ今回のポケモン映画で受けた一番の魅力でした。

 

その他の登場人物もそれぞれのトラウマをポケモンに支えてもらい、自信とポジティブな意志を取り戻します。ただ立ち位置として私はこの中年男性のパートにもっとも一番心を惹かれ、グッときたのです。

 

…と、あれ、改めて読み返すと少しばかり恥ずかしいことも書いてますが概ねそんな感じでした。

 

サトシはシンプルに信じ抜くこと

少女は同じ苦難に立ち向かうこと

青年は大切なほんのひと押しをもらうこと

老女はいつも側にいてもらったこと

 

それぞれの形でポケモンという不思議な存在との美しい相互理解を果たしました。

それは観客の一人一人にとっても何かしら経験のあるプロセスだと思います。

 

そうした意味でみんなの物語とも言えるのだなーと感じました。

 

もちろんバトルも要所要所でありますし、スピーディで楽しめます。

辛気臭い表現になりがちでしたが、エンタメとしてもとても楽しめます。

おすすめです!

 

 

食糧事情の低空飛行

f:id:ootorii:20180710204859j:plainあんれ、まー!といったぐらいに日々節約料理に励んでいます。

 

実際一人暮らしでは出来合いのものを買った方がコスパが良いとか色々言われてはいますが、まあ自炊して工夫するのも楽しい性質なのでやはり作ってしまいます。

 

そんな中で個人的にグッと助かったのはこちら。

 

鳥の…皮!

 

…鳥の…皮ッ!

 

ワンパック百円そこそこで脂たっぷりなので割と美味い。

 

塩と胡椒はいい奴を使っているのでもやしと一緒に炒めるだけでもクフフ、美味いのです。ただ流石に人前で食べるのはちょっとはばかられるものがありますが…。

 

そんなものを昼のおべんとうにして、夜はスープにもやし、タダでもらえる牛脂と栄養分を補う生卵。

 

朝ごはんはパン2枚にベーコン、チーズと味噌汁ってな具合ですね。

 

お米を含めても1日300円くらいなのではといった感じ。

お酒は好きなのですが、飲み始めると毎日うっかり飲んでしまうので我慢。

代わりに炭酸水をアマゾンで買って氷入れて飲んでますが割とそれで満足。

 

まー書き出してみても大した話ではないのですが、これで水をしっかり摂ると体はそこそこ動くのでありがたいですね。夜めっちゃ軽くすると寝つきも良いし、胃腸も休められるしいいかも。

 

当分はこんな感じで週末あたりに業務用スーパーで冷凍食品でも買いだめしたいところですね。人前で開ける程度のお弁当にはしたい、みたいなー。

 

インディペンデント映画の”カメラを止めるな!”がめちゃくちゃに面白かったーって話

f:id:ootorii:20180709204549j:plain※画像引用元https://www.google.com/url?sa=i&rct=j&q=&esrc=s&source=images&cd=&cad=rja&uact=8&ved=2ahUKEwitlpTq-JHcAhWBlZQKHUI7D6IQjB16BAgBEAQ&url=https%3A%2F%2Fameblo.jp%2Fhenasoul%2Fentry-12385760718.html&psig=AOvVaw2obdWiif7iuPaZ4UPvQyrI&ust=1531223051597493

 

監督&俳優育成スクールであるENBUゼミナールにて制作された自主制作映画ことカメラを止めるな!を見てきましたがこれがもうスゲー面白かったのなんの…。

 

あちこちでめちゃくちゃに面白いと聞いていたので新宿14時公演の回に先週の土曜、ふらっと向かったら既に満席。で、もう残りは最終18時の絶叫上映の一席しか残っていない案内されました。もしかしたらネタバレがあるかも…?と店員さんも凄い丁寧にお話してくれたので、それはちょっとな、と思いつつもまあ絶叫上映行ったこともないしなーというノリで最後の一席を購入。

 

これが結果的に大正解…!

 

37分ワンカットの半端なく低予算感が凄いパニックゾンビ映画の撮影中を写した映画が流れ始め、気がつけば何故か撮影スタッフが本当にゾンビ化してしまって大パニックという展開だったのですが、まあここで素直に声を上げられるだけで既に面白い。

妙にセクシーなカメラアングルが来れば会場中からエロいぞー!と声が上がるし、逃げ惑うヒロインには頑張れーって応援も入るしでボルテージも自然に高まって最高。

 

肝心の内容についても丁寧な伏線があちこちに貼られながらもうてんやわんやなテンポでサクサクと進んでいくのでストレスフリーに楽しめる。可愛いヒロインが血みどろになりながらかつての恋人をブッ殺し、普通の明るいおばちゃんぽかったスタッフが次第に目が据わり、全員完全に殺すモードでゾンビを蹴り飛ばすわで痛快極まりない展開。そして一度何故ゾンビ化したのかがそれとなく明かされる感じでエンドロールが流れ出す…。

 

 

 

ここからはネタバレになるので、気になる方は戻って頂ければ…。

 

 

 

…そして明かされるのは実は全て一つのドラマを撮影したものだったという事実。ここからは後半戦として撮影の裏で何が起こっていたのかが丹念に明かされていきます。何故監督役の役者はちょいちょい消えては現れていたのか?不自然な台詞回し、妙に長いアップが続くカットインなどの細かい謎が爆笑と共に明かされていく様は本当に面白い!ノベルゲームのループものを見ているような爽快感がありつつ、どこか弱気な監督と反比例するような強気な娘が力を合わせてエンディングの為の大切な演出を実現していくという一匙分のドラマにとてもグッと来る!

 

連日満員大入りなのも頷ける快作でした!

ポスターもパンフも買ってサインまでもらってしまうほどに!

(あと監督の娘役の真魚という役者さんがスゲー可愛くてヤバかった)

 

是非おすすめですわ!

 

 

 

麻雀でスった(被害額4,600円)

f:id:ootorii:20180707175500j:plain

もうタイトル通りというかタイトルにしか(全ては)存在しない。

 

色々あって社会復帰にトライ中の身なんで数千円がちょっと響くのが切ないのですが、今後の麻雀で負けないように振り返ってみましょう(二度とやらないという発想ができない)。

 

ていうか、ていうか久しぶりだったんですよ。

 

もう一ヶ月ぶりくらいだったかな、牌をさぁ、握ったのはぁ!

 

最初は配牌を並べることすらちょっとおぼついてしまったのにあっこれはアカンと感じるレベルだったんですよ。

 

それなのにいきなり店員さん三人対俺の席がセットアップされてしまってこれはますますヤバキチ…!ってな気がしてしまった…これが敗因の一つ。

およそハタチそこそこくらいの方がお二人に、40前のチーフみたいな方がお一人になって、めっちゃ和気藹々とした雰囲気なのが良くなかった。身内話で盛り上がるから、あれなんで俺、場代払ってハブられてん…?みたいな切なさポイントが溜まってしまったのが良くなかった。もっとこうおっちゃんでも誰でもいいから普通に話しながらでもよかった。ハブる感を浴びせられるのはちょっと辛かった…。これが良くなかったっすね。

 

で、第二の敗因はどうしても我慢が出来なかった…につきますね…。

 

あっこれは振込む牌だとキュンキュン警報が出る牌を我慢出来なかった。

一週間に一度くらいで遊んでると慣れのおかげか我慢できるはずのそれが我慢できない。三色同順が確定の上に5ピンが暗刻、場には7ピンが2枚見えているくらいで余った6ピンを我慢できなかった。苦しい中で唐突にくる甘い展開こそ更なる地獄だとさんざ思い知っていたはずなのにあの時の俺は我慢が出来なかった。

もう、終始それでした。あがけばあがくほど更に深く沈んでいくあの感じ。

こ、これがオカルトシステムとか言ってる場合じゃないんすよ!

数千円は一週間分の食費や!

愚かもんや…!

という悔いが!悔いがぁあああああああああああぁっ!

 

次の麻雀で勝つための反省録とはいえ思い出すだけで悔しさが溢れる…!

金額も(まあそこそこアレ)だけど自らのダメさ加減にマジで腹が立つ。

 

麻雀なんか所詮運ゲーだろとか言われてまあそういう面もあるだろう。結局四回に一回は勝てるように確かに収束するだろうよとは思いますが、それでも、それでも遊び続けていればはっきりと今ミスをしたと直感できる瞬間が確実にある。それだけが俺は自分で自分を許せねぇ。

 

次の麻雀はマジで、マジで勝ちたい…!

 

(何を言っても言い訳になるのはわかっていますが、出来れば身内話ムードの中はちょっと嫌なんでせめて入らせてもらえる対局がしたい)